基本治療と外科治療が行われる

歯垢を除去する治療
基本治療では、主に歯垢や歯石の除去を行います。
これらは歯にこびりついているので、自宅で使っている歯ブラシだけでは綺麗に落とせません。
ですから歯医者で、専用の機械を使ってもらってください。
また歯周病を発症すると、歯が動くようになります。
噛み合わせも悪くなるので、整えてもらいましょう。
そして、正しい歯磨きの方法を聞いてください。
いつも正しい歯磨きができていれば、口内に歯垢や歯石が溜まらず、歯周病を発症することもありません。
それが一番の予防になるので、丁寧に磨くことを心がけましょう。
例え治療しても、歯磨きが変わらないと再び症状を発症してしまいます。
永遠に治療が終わらないので、歯磨きを学ぶことがポイントです。
外科的な処置が必要
歯周病が悪化すると、基本治療だけでは足りません。
そこで、外科治療が行われます。
外科治療では手術によって歯と歯茎の隙間を埋めたり、失った歯を元に戻したりします。
言葉で説明するのは簡単ですが、全ての治療が終わるまでにかなり長い時間が掛かると覚えておきましょう。
さらに治療費が高くなるので、おすすめはできません。
最初から、基本治療だけで済ませることを目指しましょう。
また小さな歯医者は設備が足りず、外科治療ができないことがあります。
その場合は設備が整っている大きな歯医者や口腔外科を教えてもらえるので、紹介状を持ってそちらに行ってください。
紹介状があれば症状や、これまで行った検査の内容が伝わり、すぐ治療に臨めます。